HOME基礎知識 > 対子と面子を覚えよう

対子と面子を覚えよう

麻雀牌の種類について覚えたら、今度は牌の組み合わせの名称について覚えましょう。麻雀は役を作って点数をもらうわけですが、牌の組み合わせは役を理解するのに必要となってきます。

まず対子ですが、これは同じ牌が二枚の組み合わせを指します。字牌でも数牌でも同じ図柄の牌が二つ揃えば対子となります。

次に面子ですが、これは特定の牌が三つ揃った時の組み合わせを指します。面子には基本、順子と刻子の2種類が有り、刻子は対子と似て同じ図柄の牌が三枚揃ったときの組み合わせを指します。少しわかりづらいのは順子の方で、これは同じ種類の数牌(萬子、筒子、索子)が数字の順に3つ並んだ時の組み合わせを指します。例を上げると、一萬・二萬・三萬と萬子が揃えば順子となります。

特殊な組み合わせ‐槓子

槓子(カンツ)とは、対子や刻子のように同じ図柄の牌が”四枚”揃ったときの組み合わせを指します。この槓子は牌の組み合わせの中でも特殊なもので、槓子には独自のルールが存在しています。なぜ特殊なのかは後の項目で説明しますが、このような組み合わせもあるのだと頭の片隅に置いておいてください。